「草加こども食堂マイカ」さんへ行ってきました
最近よく耳にするけど、こども食堂ってどんな場所だろう?
そう思う方もいらっしゃいますよね。私もその一人です。
気になっていたので、行ってみました!
場所は瀬崎コミュニティセンター。
谷塚駅から少し距離はありますが、駐車場も広いので車でも行けます。
小学校が終わってランドセルを家に置いたらすぐに行けるよう、16時から開いています。
宿題スペースもあるし、おもちゃもあって、子どもたちが安心して過ごせる場所になっています。
17時半からはみんなで一緒にご飯を食べます。
宿題を終えてくる子や習い事を終えてくる子たちも合流し、かなり賑やかです。
100人以上は来ると聞いていましたが、その言葉通り多くの子どもたちが一緒にご飯を食べていました。
家で一人ご飯を食べる子がいると聞きます。
1か月に1度だけでも、こんな風にみんなで楽しくご飯が食べられる日があるって素敵ですよね。
なんと食事はこども無料なんです!
付き添いの保護者は300円。近くに住んでいる子なら、子ども同士で来てもOK。
19時に食堂は閉まりますが、和室は21時まで開放しているので、ご飯を食べ終わってからもみんな遊んでいました。目の前が公園なので、暗くなるまで遊ぶ子どもたちもいました。
スタッフFの家からは少し距離があるので車で行ったのですが、もし近くに住んでいたら毎月子どもだけで通わせたかったなーと思いました。
こんな素敵な場所を提供してくださっているこども応援団マイカさん、本当に感謝です。
ボランティアのお手伝いの方々も遅くまでお疲れ様でした。
何より子どもたちの楽しそうな笑顔が印象的でした。
瀬崎コミュニティセンター近くにお住まいの方にはぜひ一度行ってみてほしいです。
【この日のメニュー】
・ビビンパ風三色丼
・お味噌汁
・いろいろ野菜の浅漬け
・デザートは寄付のカントリーマアム(いつもデザートまで手作りだそう)
食材にも気を付け、手作りにだわるマイカさんのご飯はとてもおいしかったです。
◆◆◆こども応援団マイカ◆◆◆
代表:浜薗浩美
お問合せ・連絡先:080-9806-9694(こども応援団マイカ)
※食材などを提供してくださる方、随時募集中です。
ご家庭にご寄付いただけるものがあればこちらもご協力お願いいたします。
例:食材、日持ちする食料品、サランラップ、キッチンペーパー、ジップロックなど。
児童発達支援ルミナフレンズ
埼玉県草加市八幡町1327-1
048-951-7322
friends@luminoustep.co.jp
0コメント