手作り療育グッズ【絵合わせブロック】

またまた子どもたちに人気の療育グッズを作っちゃいました!

牛乳パックで作った絵合わせブロックです。

どんなふうに使うかというと、感覚統合器具であるオーシャンスイングに乗りながらブロックを崩す、組み立てるを繰り返して遊びます。

上の写真のブランコのようなものが、オーシャンスイングと呼ばれるものです。

ここに座って足でブロックを蹴ります。

崩したブロックをキャラクターになるように組み立てるのも大事な作業です。

遊び感覚でできるので、子どもたちに人気です。

しっかりとロープや木の棒を握り、目でブロックにねらいを定め、それに合わせて足を調節するという、単純な動作ですが意外と難しいんですよ。姿勢を保つことも体の筋肉を使います。

揺られることで体に刺激も入り、終わった後はみんなお顔がスッキリしています。

ルミナフレンズでは個別療育のプログラムの中に、机上で行うものだけでなく、お子さまに合わせてこのように動きのある課題も取り入れています。

ぜひ一度、ご見学・体験に来てみてください。


児童発達支援ルミナフレンズ

埼玉県草加市八幡町1327-1

お問合せ電話番号:048-951-7322

メールアドレス:friends@luminoustep.co.jp

お気軽にご連絡ください。


児童発達支援ルミナフレンズ

「できた!」と「笑顔」が増える個別療育。 発達が気になるお子さんとそのご家族をサポートする「児童発達支援ルミナフレンズ」が2019年1月7日オープン! 一人ひとりに合った楽しいプログラムを作り、遊びの中で様々な面からサポートします。 「できた!」という達成感や成功体験をたくさん増やすことで「もっとやりたい!」という自信とやる気を引き出し、成長を促します。